fc2ブログ

GW!「どうする家康」、静岡へ!

掛軸屋.netの鈴木です。



静岡エスパルス

今年の5月GWは、静岡に行ってきました。

実に3年ぶりにコロナ規制も緩和され、旅行や帰省で日本中どこも賑わっていましたね。

静岡県も多くの人々で賑わっており、NHK大河ドラマ「どうする家康」の人気も伴って、観光地は熱気を帯びていました。



まず、私が最初に訪れたのは、「駿府城公園」。

静岡駿府2


静岡駿府1




園内では、大規模な発掘調査が行われていました。

静岡駿府3



次は、歩いて「静岡浅間神社」へ。
静岡浅間

多くの方が参拝に見えてました。



神社境内に「大河ドラマ館」が開設されています。
主に駿府が舞台となったキャストの衣装や小道具が展示されてました。

静岡大河2


静岡大河1

大河ドラマ館は他にも、静岡県・浜松市と愛知県・岡崎市にもあります。



そして、最後に訪れたのは、家康公をお祀りする「久能山東照宮」へ。
日本平ロープウェイから絶景を拝みながら移動!

静岡久能山景色



いざ、東照宮へ!

静岡久能山塔


静岡久能山装飾


当時の技術と芸術には驚かせられます。


静岡久能逆さ葵

有名な「逆さ葵」も発見できました(笑)



静岡ガンダム

ガンダムも奉納!さすが「ものづくり大国・静岡」!



静岡ご朱印

そして、御朱印もしっかりと頂きました。


今年のGWは、久しぶりに旅行を満喫しました。
今後の大河ドラマ「どうする家康」の展開も楽しみです♪


------------------------------------------------------
掛軸屋.net
http://kakejikuya.net/

スポンサーサイト



プロフィール

ka1127218

Author:ka1127218
掛軸屋.netのブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
過去の記事一覧
検索フォーム
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード