fc2ブログ

捨てないで、掛軸

掛軸屋.netの秋吉です。

お盆も過ぎ、8月も終わりに近づいてきました。
連休を利用し、ご自宅の整理をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

最近、古い掛軸や和額を当工房に持ち込まれる方が多くみえます。

押入れやタンス、物置きに長い間しまわれていた掛軸、和額を
再発見され、「気になるこの時に」と表装をし直されることが多い様です。
古い掛軸

持ち込まれる掛軸や和額の多くは
茶色く変色していたり、シミやカビの様な汚れも付着しています。
また、破れていたり、折れてしまいボロボロな状態のものも少なくありません。

「捨てようかなと思っていた」とおっしゃる方も時々みえます。

しかし、例えば50年前に描かれた絵や書を今、捨ててしまったら
もう永遠に見られなくなってしまいます。

50年もの間、ご家族、親戚、ご友人など、様々な人に見てこられた掛軸を
捨ててしまうのは非常にもったいないことですし、寂しいことです。

また、絵を描いた絵師、書を揮毫(きごう)した方々の思いも
捨ててしまっては何も伝えることはできません。

どんなに状態の悪いものでも、捨てずに一度、
当工房にお見せいただけないでしょうか。

きっと良い解決法をご提案できると思います。

当工房は愛知県北名古屋市にあります。

お近くの方でしたら是非お持ちください。
運搬が難しい、訪問する時間がないなどであればご連絡ください。ご相談承ります。

遠方の方でしたらお写真をメールフォームから送ってください。
なにかお話できるかと思います。

修理や修復をして、蘇った掛軸を、また楽しめるお手伝いができれば幸いです。
ご連絡をお待ちしております。
——————————————————————
掛軸屋.net
http://www.kakejikuya.net/
スポンサーサイト



プロフィール

ka1127218

Author:ka1127218
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード