fc2ブログ

お仏壇用掛軸

掛軸屋.netの秋吉です。

当工房では、書き下ろしの作品を掛軸に仕立てることはもちろん
古い掛軸をお仕立て直しすることも得意としています。

お仏壇の中に掛けられている小さな掛軸を
お仕立て直しにと、ご依頼されることがあります。

その際のお取り扱いの注意点をいくつかご紹介いたします。

お持ち込みいただく際に、丸めてしまわれる方が時々いらっしゃいます。
お仏壇用の小さな掛軸は、作品を傷める恐れがあるので、
丸めて保存することを想定して作られていません。
平らなままで、段ボールなどに寝かせて持ち運ぶ方が良いです。

お仏壇の中にある掛軸は、床の間に掛ける掛軸に比べて
お手入れすることが少ないと思います。
当工房へお持ち込みくださるお仏壇用掛軸のほとんどが
かなり傷みが酷く汚れている状態です。

長年掛けておくと酸化しますし、 日々のお線香や
ろうそくの灯のススで汚れてきます。
5年以上、お手入れをされいていないようでしたら
本紙が傷みはじめていると思って慎重にお取り扱いください。

お仕立て直しは、通常1ヶ月程の修復期間をいただいて
慎重に進めて参ります。
法事にご使用される場合は修復期間をお考えの上、ご相談下さい。
熟練の職人がまごころ込めてお直し致します。
仏壇用千加さんのを借用
----------------------------------------------------
掛軸屋.net
http://www.kakejikuya.net/
スポンサーサイト



プロフィール

ka1127218

Author:ka1127218
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード