坂本龍馬 血判状
掛軸屋.netの秋吉です。
先日の7月25日、NHKのニュースで
坂本龍馬の血判が初めて確認されたと報道がありました。
その文書は坂本龍馬が25歳の時に、土佐藩の砲術家、徳弘孝蔵に入門した時に
署名した「起請文(きしょうもん:当時の誓約書)」だそうです。
いままでにも古文書や手紙などの確認はありましたが、
龍馬本人の血判が押されているものは無かったようで、
今回は非常に価値のあるものだということです。
この起請文は7月25日から8月31日まで、
高知県立坂本龍馬記念館で公開されるそうです。
歴史の一端に触れられる絶好の機会です!
-----------------------------------------------------
掛軸屋.net
http://www.kakejikuya.net/
先日の7月25日、NHKのニュースで
坂本龍馬の血判が初めて確認されたと報道がありました。
その文書は坂本龍馬が25歳の時に、土佐藩の砲術家、徳弘孝蔵に入門した時に
署名した「起請文(きしょうもん:当時の誓約書)」だそうです。
いままでにも古文書や手紙などの確認はありましたが、
龍馬本人の血判が押されているものは無かったようで、
今回は非常に価値のあるものだということです。
この起請文は7月25日から8月31日まで、
高知県立坂本龍馬記念館で公開されるそうです。
歴史の一端に触れられる絶好の機会です!
-----------------------------------------------------
掛軸屋.net
http://www.kakejikuya.net/
スポンサーサイト