fc2ブログ

手拭いの掛軸

掛軸屋.netの秋吉です。

当工房のある東海地方でも梅雨に入りました。
今年は例年より早く梅雨に入り、夏が近づいてきたのを実感します。

日本人は古くは様々な生活様式の中で、“手拭い”を使ってきました。
しかしながら、現代ではハンカチやタオルを利用する方が増え
あまり使われなくなりました。

ところが最近の和のブームによるものからなのか、“手拭い”は今
静かに見直されつあります。
街の雑貨屋さんに行くと、お店によっては100種類以上の“手拭い”が
並べられているところもあります。

古典的な柄から色鮮やかな現代的な模様まで、種々様々あります。
一枚一枚見ていると、とても楽しく全部欲しくなってしまいます。

なかでも特に欲しくなるのは、手拭いが一枚の「絵」になっているものです。
手拭いの図柄の多くは、同じ模様や紋様が並ぶ構成ですが、
広げると大きな絵になっているものがあります。
これには古典的な図柄もありますが、最近では人気のイラストレーターが
デザインしたものもあり、使うのがもったいないくらい見事な図柄があります。

そんな図柄を一つの絵として見立て、掛軸や額にお仕立てされる方々もいらっしゃいます。
色鮮やかな手拭いは、木版画の浮世絵にも似てとても風情があります。
お部屋のインテリアやアクセントには最適です。
お気に入りの手拭いを是非、掛軸にしてみて飾られてみてはいかがでしょうか。
当工房ではお部屋に合う豊富な布地を、古典的な紋様から
現代風の柄模様まで様々ご用意しております。

お気軽にお問い合わせ下さい。
手拭い金魚 手拭い美人画 手拭い月見兎
ご予算に合わせたお仕立ても承ります。
----------------------------------------------------------
掛軸屋.net
http://www.kakejikuya.net/



スポンサーサイト



プロフィール

ka1127218

Author:ka1127218
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード